今日の京丹後はいいお天気でしたが、海は冬の日本海です。
久しぶりに夕日を見ることが出来ました。
荒波と夕日がとても綺麗でした。
お客様に綺麗な夕日を見て頂くことができ、喜んでいただけて良かったです。
明日の土曜日のお部屋に空きがあります。夕日ヶ浦にお出かけしませんか?
お客様のお越しをお待ち致しています。
今日の京丹後はいいお天気でしたが、海は冬の日本海です。
久しぶりに夕日を見ることが出来ました。
荒波と夕日がとても綺麗でした。
お客様に綺麗な夕日を見て頂くことができ、喜んでいただけて良かったです。
明日の土曜日のお部屋に空きがあります。夕日ヶ浦にお出かけしませんか?
お客様のお越しをお待ち致しています。
今年も恒例の『第31回久美浜カキ・魚まつり』が12月4日に開催されます!
久美浜湾で養殖されている「牡蠣」をPRするこのお祭りは今年で第31回目を迎えるこの祭りのメインは久美浜湾のカキの試食の試食です。久美浜湾の身がぷりぷりとした美味しいカキを午前2,000個、午後2,000個の4,000個用意しております。是非、味わってください!
さらに今年初めての「せり市」も開催され、漁協の本物の競りを体験できます!!その他、カニや魚などがたくさん入った大漁鍋などや餅まきについているクジに当たった方はとり貝の試食もできるなど美味しい「食」を満喫できるイベントとなっております。
◎久美浜カキ・魚まつり
開催日時:12月4日(日)9:00~14:00
開催場所:久美浜町湊宮 マリンプラザ前
◆オープニング 9:00~オープニングステージや餅まき
◇試食コーナー
・焼きカキ 1回目10:00~ 2回目12:30~
・大漁鍋(一杯100円)1回目10:30~(500食)2回目12:30~(500食)
★イベントコーナー
・カニ雑炊早食い(受付11:00~)11:30~12:00
・ビンゴゲーム(カード配布13:00~)13:30~14:00
☆体験コーナー
・せり市 12:00~12:30
・活ハマチすくいどり(1回500円)9:30~14:00
その他、水産物、農産物、果樹の直売コーナーや模擬店などがあります!
お問合せ先:久美浜カキ・魚まつり実行委員会(京都府漁業協同組合湊支所)
0772-83-0006
12月4日は京丹後へお出かけくださいね。
ふぐのお料理と松葉カニのお料理をどちらも食べたいと言うお客様にご案内いたします。
4名様以上で2名はカニ料理、2名はフグ料理OKです!
一回に二度の味が楽しむ事が出来てうれし~と喜んでいただいています。
お鍋と地酒で作るカニの甲羅酒とヒレ酒も美味しいですよ♪温まって下さいね。
特にのカニ味噌甲羅焼きは、地蟹の味噌がたっぷりでお客様に人気の一品です!(^^)!
~夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 女将 松本明代~
大変ご無沙汰しております。
さて、丹後の冬といえば……そう!カニですね!(^^)!
今年も長~い、カニのシーズンがやってまいりました。
今日は当館の<かに自慢>をちょっと!
当館では、館主自らセリ場に立ち、直接目利きをし、セリ落とした松葉ガニをお客様に、自信を持ってご提供しております。
(夕日ヶ浦温泉郷では2軒だけ)
また、松葉ガニは、兵庫県柴山港で水揚げされる【柴山ガニ】と呼ばれるブランドがにを使用しております。
柴山ガニとは…厳正な選別基準は日本一と称され、100以上ものランク分けをされます。ピンク色のタグが目印の、
今メディアでも取り上げられ、全国に広まりつつあるブランドがになんです!
鮮度抜群のカニは、なんといっても甘み・旨味がひと味違います!!
かにシーズンは3月末までご予約受け付けております。ぜひ一度お越しいただきご賞味下さいませ!!
~夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 女将 松本明代~
11月に入り、いよいよ松葉ガニ漁の解禁が近づいてきました。
冬の王様「松葉ガニ」は11月6日より3月まで漁をします。
その中でも女将がお勧めするのがメスのセコガニです。
セコガニは丹後ではコッぺガニと呼び1月より禁漁となりまして、年内でしか味わうこと出来ない貴重なカニです。
この時期のコッぺは卵をたくさん持っていて、内子と外子は絶品です。
当館では地ガニコースで大きいセコガニをご用意させて頂きます。
お客様のお越しをお待ちいたしています。
京都府丹後半島の最北端の地で、1898年におフランス製のフレネルレンズで初点灯して以来、
灯火を絶やす事なく丹後半島の経ヶ岬沖を通過する船舶の航海安全を守り続けてきた
経ヶ岬灯台が本日、10月29日(土)に一般公開されます。
山陰海岸ジオパーク最東端にある日本の灯台50選、近代化産業遺産、
そして映画『新・喜びも悲しみも幾年月』にて植木等さんらが演じた
この白亜の灯台へお出かけくださいませ。
●海上保安庁第八管区海上保安部(舞鶴海上保安部)
(管内イベント「経ケ岬灯台一般公開」のお知らせ)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/
●映画『新・喜びも悲しみも幾年月』予告
https://youtu.be/TRZ9sPF9m_w
■10月29日(土)~30日(日)は「京丹後市商工祭」開催!
●道の駅 食のみやこ丹後王国
https://tango-kingdom.com/
●京丹後市商工会
https://www.facebook.com/kyotango.sci/posts/1121007631310588
もうすぐ松葉カニ漁の解禁となります。これからの時期が楽しみですね。
冬の王様「松葉ガニ」は11月6日より3月まで漁をします。
その中でも、おかみ私がお勧めするのがメスのセコガニです。
セコガニは丹後ではコッぺガニと呼び1月より禁漁となりまして、年内でしか味わうこと出来ない貴重なカニです。
この時期のコッぺは卵をたくさん持っていて、内子と外子は絶品です。
地元に愛される、おかみも愛するお勧めのカニを食しませんか。
特に私は外子が大好きです。美味しいですよ~お待ち致しています。
※この写真は昨年の初セリのコッペガニです。
明日10/
イベント参加者のみなさまは・・・1名500円を持参の
ゾンビ役参加者のみなさまは・・・午後7:00~8:0
何が起こるかドキドキです。楽しんでくださいね(^^♪
さぁ・・・とうとう始まります!ゾンビ大集合です!
ゾンビバス(午後8:00発)夕日ヶ浦地区の夕日公園か
予約・問い合わせ・・・夕日ヶ浦観光協会0772-74
今日の夕日ヶ浦は晴天で浜風も涼しくて気持ちいいですね!海も穏やかで空と海が青いです。
昨日もお天気で夕日がきれいに沈むのを見ることが出来ませんでしたが、空と海のキラキラ輝いているのが素敵でした!
さて今日はどんな夕日を見ることが出来るかな?楽しみです(^^♪
秋の夕日ヶ浦でグラウンドゴルフを楽しみませんか !
当館からすぐの「外湯 花ゆうみ」では、
全芝(8ホール×5コース)で
グラウンドゴルフをお楽しみいただけます。
新海荘では10月末まで「新海荘杯」開催中!!
当館にご宿泊頂いたお客様に限り、
「外湯 花ゆうみ」でのスコア上位3名様に
「宿泊券」や「海産物詰め合わせ」をプレゼントします♪
皆様ふるってご参加ください。
※事前に参加の旨を当館にお知らせください。
※「外湯 花ゆうみ」でのプレー料金は別途必要です。
※「外湯 花ゆうみ」は木曜定休日です。
★外湯「花ゆうみ」webサイト http://hanayuumi.com