漁師である先代が考案した蒸しがに鍋です!
カニだけの出汁で食べたいという思いから生まれた料理です。
少量の秘伝出汁で蒸し上げるため、濃厚凝縮のカニ味噌は特に美味しいです!
お客様に一番人気の蒸しカガニ鍋料理です。
【本日の夕日】お天気のいい日は夕日がキレイ!
12月とは思えないいいお天気で温かい日でした。
久しぶりに夕日がキレイでお客様に喜んでいただきました。
この写真は3階のバルコニーから撮りました。
屋上とここが当館に夕日スポットです(^^♪
【本日の逸品】丸焼きの松葉蟹!
当館オリジナルの焼きガニです。
松葉ガニを丸々1匹丸焼きします。
高温で包み焼きすることで、カニの旨味も香りも逃すことなく堪能できます。
また丸ごと蒸し焼きにしているので、カニの甲羅の身にはカニ味噌の旨味がからみ、
より濃厚な味わいになります♪♪
お客様に人気の逸品です。
【本日の逸品】ピンクのタグ付柴山蟹!
今日の特選コースでご予約のお客様にご用意いたしました鍋用の蟹です。
特大で柴山タグのついたカニ味噌たっぷりの松葉蟹で、お皿からはみ出ています。
蟹はご準備する直前に捌くので生きがいいです。
特に当館オリジナルの鍋は、少量の秘伝だしを入れた土鍋で一気に蒸し上げます。
なので水っぽくなくて、ぷりぷりの身と濃厚な味噌がたまりません。
お客様に人気の鍋を一度ご賞味くださいませ。
【松葉ガニ漁解禁】今日の初セリの様子です!
今日の柴山の初セリに館主と若旦那が行ってきました。
ビックリするような😲
「柴山ゴールド」のタグの付いた重さ1.35キロの松葉ガニが、
1パイなななんと・・・108万8880円の最高値でした。
【出港式】松葉ガニ漁の解禁!
今年も松葉ガニ漁の出港式が始まりました。
館主もいつもお世話になっている柴山港に出港する船を見送りに出かけました。
今年も安全に大漁で港が賑わいます様にと願います。
明日の初セリが楽しみです。
【お土産】京丹後産百合の花🌸
昨日は蕾だった百合のお花が、温かいせいかあっという間に大輪のお花を咲かせました。
お客様をお出迎えしています。
京丹後の百合です。当館より車で5~15分位の所に直売所があります。
昨日お泊りのお客様は百合の花を買いにお越し頂きました。感謝です!
【松葉ガニの解禁】今年も11月6日解禁!
10月も終わりが近づき、松葉ガニ漁の解禁が近づいてきました。楽しみの時期がやってきす。
冬といえばは松葉ガニです。冬の王様「松葉ガニ」は11月6日より3月20日ごろまで漁をします。
その中でおかみさんがお勧めするのがメスのセコガニです。
セコガニは丹後ではコッぺガニと呼び1月より禁漁となりまして、年内でしか味わうこと出来ない貴重なカニです。
この時期のコッぺは卵をたくさん持っていて、内子と外子は絶品です。
地元に愛される、おかみも愛するお勧めのカニを食しませんか。
おいしい~ですよ!お待ち致しています。
※この写真は以前撮った初セリのコッペガニです。
【本日の夕日】沈んだ後の夕日ヶ浦!
今日の夕日ヶ浦です。
日の沈む時間が早くなり17:15分に見に行くと夕日は消えていました。
今日は雲もなかったので綺麗だったでしょうね!残念です!
【本日の夕日】秋晴れの夕日ヶ浦!
今日の夕日ヶ浦です。
秋晴れの青い空と海と白い雲がキレイです。
夕方は少しだけ夕日を見ることができました。
忙しい日常から離れて、海を見ながらほっこりしませんか。
お待ち致しています。