毎日いいお天気でしたね。今日は風が涼しくて爽やかな夕日ヶ浦でした。
昨日に続き海に沈む夕日を見ることができました。
雲に隠れたかと思えば顔を出したり雲もなかなかいい演出をしてくれますね~!
お天気のいい日は夕日ヶ浦にお出かけくださいませ。
夕日が疲れた心を癒してくれると思います。お待ちいたしています。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
毎日いいお天気でしたね。今日は風が涼しくて爽やかな夕日ヶ浦でした。
昨日に続き海に沈む夕日を見ることができました。
雲に隠れたかと思えば顔を出したり雲もなかなかいい演出をしてくれますね~!
お天気のいい日は夕日ヶ浦にお出かけくださいませ。
夕日が疲れた心を癒してくれると思います。お待ちいたしています。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
今年も「第3回サンセットビーチランin京丹後」が6月18日にここ夕日ヶ浦で開催されます。
「海の京都」を象徴する京丹後の美しい浜辺を走るイベントです!
大会概要
第3回サンセットビーチランin京丹後
開催日時:平成28年6月18日(土)
場 所:京丹後市網野町浜詰 夕日ヶ浦海岸 スタート・ゴール
申込み方法:①ファクシミリによるお申込み
NPO法人日本ビーチ文化振興協会
Eメール:info@jbeach.jp
〒104-0033 東京都中央区新川1-1-7
TEL:03-3552-1171 FAX:03-3335-4113
※チラシ(4月22日(金)の新聞折り込み、各市民局に設置)
裏面のお申し込み欄に必要事項をご記入のうえ、上記FAX番号にお送りください。
※お問い合わせ等は、出来るだけ「メール」にてお送りください。
▼チラシのダウンロードはこちら▼
http://www.city.kyotango.lg.jp/…/s…/beachrun/sannsetto3.html
②インターネット、携帯からのお申込み
ランネット URL:http://runnet.jp/
※ランネット内からビーチランで検索いただけます。
募集開始:インターネット 4月4日(月)
ファクリミリ 4月22日(金)(大会チラシ(裏面FAX申込書))
参加申込み締切日:
インターネットからのお申込み 平成28年6月4日(土)
ファクシミリによるお申込み 平成28年6月4日(土)
※定員次第、締切りとなります。
5月中旬より浜詰漁港の定置網漁でシビ(本まぐろ)が獲れています。
先日は、100Kg~150Kgの大きなシビが獲れました。
今日は、50Kg~60Kgのシビが9本獲れました。
毎年この時期は、丹後ではシビが獲れます。当館ではシビの真子を仕入れた時は、三杯酢でご用意させていただいています。
とても美味しくてお客様に喜んでいただいています。
当館にて地魚料理をお楽しみくださいませ。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
当館の近くにある村の給油所には、レンタサイクルがあります。
お天気のいい日は自転車で夕日ヶ浦を散策してみるのも楽しいですね。
夢つむぎにて機織りの見学や、また海沿いを走って漁港まで行く景色も
綺麗です。
神社の下から見る夕日スポットもいいですよ。
今日、浜詰定置網で100kg位の「シビ」が4本獲れました。
丹後産シビの獲れる時期が来ました。
シビとはマグロです。獲れたシビはすぐに内臓を取り氷水で締めます。
その内臓の真子を仕入れて来ました。本日お泊りのお客様の夕食でご用意いたしました。
初めて食べる方が多くて「珍しいねぇ~」「美味しいねぇ~」と喜んでいただきました。
この時期でしか食することができない真子は、とても美味しい一品です。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
今年の「丹後産とり貝」は4月21日より出荷が開始となりました。
丹後産とり貝は、きれいな穏やかな海で豊富なプランクトンを食べて驚くほど大きくなります。
今年のとり貝は比較的大きなものが多いようです。
当館では、只今とり貝プランをご用意いたしています。
丹後のとり貝は肉厚でジューシーで甘味がありとても美味です。
ご堪能してくださいませ。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
」
5月28日、29日の2日間で会場は「日本酒の酒蔵」 2日間で9会場一斉に開催されます!
土壁や梁が醸し出すノスタルジックな味わい…日本酒が生まれるその場所で、その空気を感じながら飲むお酒は格別です!
丹後天酒まつりとは、日本酒の蔵開きイベント。
蔵元が自ら企画したお祭りで、蔵見学や土地の食ブースなどのイベントとともに、地酒を楽しんでいただけます。
日本酒の蔵は建物そのものが文化遺産と言ってもいいほどの雰囲気。
通常のイベント会場での酒祭りにはない「酒が生まれるその場所で飲む格別な味わい」を楽しんでくださいませ!
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
今年で8回目となる体験型の交流イベントが、5月21日・22日・23日と
翌週の28日・29日・30日の2週連続で丹後を満喫しませんか?!
ホストメンバーが普段の暮らしや得意分野をアレンジして、旅人をおもてなし致します。
それぞれのおうち・工房・お庭・お寺・神社・酒蔵・田んぼや畑・カフェ・海辺・お店を開放してお待ちしています。
今まで知らなかった丹後を発見できるかも!お楽しみ下さいませ♪お問い合わせは、090-8094-2693(代表:市瀬拓哉)です。
5月28日と29日の2日間は、京丹後の八丁浜にて楽しいイベントが開催されます。
心地よい浜風が感じられる美しい浜辺から、京都府内各地より集結した魅力溢れる「食」と、
京都が世界に誇るパフォーマー達の躍動感溢れるステージなど盛りだくさんのイベントです。
お問合せ先:(一社)京丹後青年会議所 0772-62-3153 ※電話対応10:00~15:30まで
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代
この時期、底引き網でいろんな海老が獲れます。
昨日、活きたどろえび【もさえび】を仕入れてきました。
甘海老みたいに赤くなくて地味な色ですが、とても美味しい海老なんです。
海老づくし
他にも鬼海老、甘海老、ボタン海老のお造りが盛り合わせてあります。
5月いっぱいまでは底引き船がエビ漁をしますのでいろんな海老の食べ比べができます。
ぜひこの時期に海老料理をお楽しみくださいませ。
夕日ヶ浦温泉 新海荘 女将 松本明代