【海水浴のご案内】今の夏も夕日ヶ浦にて楽しんでね

海水浴シーズンが到来しました!👏
今年もマナー良く安心安全な海水浴場を目指し、老若男女すべての利用者が楽しんで頂けるように
ルールを設け、キャンプやBBQのエリア分けをしております。
また夕日公園駐車場は有料となります。
チェックアウト後も海水浴をされるお客様は、そちらへご移動をお願い致します。
皆様のご理解とご協力をお願い致します🙇

【夕日ヶ浦海水浴場】
 ・開設期間 7/13(土)~8/18(日)
 
※開設期間外でも遊泳できますが、監視員等は居ませんのでご自身で安全に気を付けてお楽しみ下さい!

浜詰夕日ヶ浦海水浴場でのルール

当海水浴場では、小さなお子様からお年寄りまでが心地よく過ごして頂けますよう

いくつかのルールを設けています。ルールを守り、利用者の皆様が安心安全に気持ち良くお楽しみいただけますよう、ご理解とご協力をお願いします。

一、遊泳区域内で、海水浴をお楽しみ下さい。釣りやサーフィンはおやめ下さい。

    (遊泳禁止区域は危険ですので泳いだり、遊んだりしないで下さい。)

一、遊泳区域内への、ペットの連れ込みはご遠慮下さい。

    (ただし、盲導犬・介護犬は除く。)

一、キャンプ場利用者以外の方の、テントやタープは日没までに撤去下さい。

撤去されていない場合、こちらで撤去を行う場合がございます。

一、飲酒後の遊泳は、絶対におやめ下さい!

一、炭火・ガスコンロ等、火気の使用はキャンプ場またはBBQエリアにてお願いします。(キャンプ場での使用はキャンプ場利用客のみ可。BBQエリアは17時までとします)

一、砂浜での歩きタバコや吸い殻のポイ捨てはおやめ下さい。

一、ワンハンドビーチクリーンにご協力下さい。(10時と15時に実施/各回10分)

一、刺青やタトゥーの露出は、他の利用者を不安に思わせますのでおやめ下さい。

 一、午後10時以降の打ち上げ花火は、おやめ下さい。

 一、大音量で音楽を流したり、大声で歌うなどはおやめ下さい。

 一、ゴミは原則、持ち帰りください。ゴミ箱を利用する場合は分別にご協力下い。

    (旅館へ宿泊のお客様は、旅館に持ち帰り下さい)

【旬の食材】丹後産「とり貝」と「岩ガキ」は絶品です

お客様に人気の「丹後とり貝」✕「岩牡蠣」✕「活鮑」✕「さざえ」♪贅沢貝4種の海鮮炭火焼きプランです。
お造りは旬の地魚ととり貝入りの6種盛りで内容はきてのお楽しみ。

丹後とり貝は京都の豊かな海で大切に育てられ一般の天然とり貝に比べると肉厚で一回り以上大きくなります.
ぜひこの機会に「丹後とり貝」ご賞味下さいませ。
この時期でしか味わうことのできない丹後のとり貝です。

【昨日の夕日】明日のお部屋に空きがあります。

昨日はいいお天気でしたが、浜風は涼しく爽やかでした。
連休の間は浜辺はたくさんの方でブランコも列ができ混んでいましたが、
昨日はゆっくりとした海岸でいた。
夕日を見るなら今が良いですよ。
お天気のいい日は夕日ヶ浦にお出かけください。
明日のお部屋に空きがあります。
夕日と温泉と海の幸を満喫して下さい。

お客様もお越しをお待ちいたしています。

【旬の食材】今が旬の桜鯛と若芽のしゃぶしゃぶ

夏に産卵期を迎える真鯛は、この時期になると体の色が赤色からピンク色に変わるので桜鯛と言います。

当館では桜鯛とふぐとワカメのしゃぶしゃぶをご用意しています。

お客様には美味しいねぇーと喜んでいただいています。

今が旬のお料理を食してみませんか?

【昨日の夕日】明日のお部屋に空室あります

今日もいいお天気の夕日ヶ浦です。
昨日は雲一つもなくいいお天気で夕日もキレイに沈みました。
沈んだ後のマジックアワーとたくさんの漁火がきれいでした。

今日はどんな夕日が見れるかな。
明日のお部屋に空きがあります。
お待ちいたしています。

【旬の逸品】丹後産とり貝の出荷開始

昨日より丹後産とり貝の出荷が始まりました。
当館でもとり貝プランをご用意しております😉
(※別注でのご用意も可能です‼︎)
特大のとり貝(1個)を
お造りと炭火焼きでお召し上がりいただけます✨
肉厚で甘味のあるとり貝をぜひお楽しみくださいませ。

【旬の逸品】丹後の岩ガキの出荷始まる

4月12日より丹後産の岩ガキの出荷が始まりました。

丹後の岩ガキは今から夏にかけてが旬となりこの時期しか味わう事が出来ません。



特に丹後産育成岩ガキは、河川から供給される栄養素をとりいれて育った豊かな植物プランクトンを食べて大きく育ちます。

また身も大きく味も濃厚となります。

海のミルクといわれる栄養たっぷりの岩ガキをご賞味くださいませ(^^♪