Farmおかよしさんのイチゴの摘み取り食べ放題にいってきました。
大粒のイチゴを食べて~食べて~食べました。
お姉ちゃんはハート💛のイチゴを見つけて大喜び
🎵
お腹一杯食べて~~あぁ~甘くて美味しかったです(^^♪
当館より車で20分程のところにあります。
高設栽培ですので、大人も子供も、楽々収穫できて孫も大喜び🎵
完全予約制です。お問い合わせと詳細はこちらから👉http://farmokayosi.
夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 新海荘 女将
Farmおかよしさんのイチゴの摘み取り食べ放題にいってきました。
大粒のイチゴを食べて~食べて~食べました。
お姉ちゃんはハート💛のイチゴを見つけて大喜び
🎵
お腹一杯食べて~~あぁ~甘くて美味しかったです(^^♪
当館より車で20分程のところにあります。
高設栽培ですので、大人も子供も、楽々収穫できて孫も大喜び🎵
完全予約制です。お問い合わせと詳細はこちらから👉http://farmokayosi.
夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 新海荘 女将
★☆★第67回京丹後ちりめん祭を開催します★☆★
「絹のふるさと京丹後市」で、多くの方々に丹後ちりめんや着物の魅力を体感いただくため、
春の恒例行事「京丹後ちりめん祭」を開催します。
今回も、着て楽しい、見て楽しい、着物の方もそうでない方も、みなさんで楽しんでいただけるイベントが
盛りだくさん。ぜひお誘いあわせの上お越しください。
【日時】
4月8日(土)10時~16時 呉楽市(ちりめん製品、きもの古着、白生地等販売)、織物展示、
4月9日(日)10時~15時30分 ※メインは9日(日)
【場所】 アミティ丹後および網野神社周辺
【主催】 京丹後ちりめん祭実行委員会
【見どころ】
■きもので楽しむ利き酒会
丹後の地酒が楽しめる利き酒会。京丹後市内の5つの酒蔵から地酒を取り揃えます。きもの着用の方にはくじ引きなど特典もあります。また、網野神社から人力車をお借りして、撮影会を開催します。
(日時)4月9日(日)10:00~15:00(予定)
(会場)網野神社
(参加費)お一人300円
(説明)BarBeliniマスター田茂井氏
(酒蔵)木下酒造、熊野酒造、白杉酒造、竹野酒造、吉岡酒造場
■きもので「お食事会」
きものを着て、ゆったりとお食事をしながら、演舞鑑賞とおしゃべりを楽しみましょう。(きもの着用の方限定)
(日時)4月9日(日)12:20~14:20(予定)
(会場)アミティ丹後2階多目的ホール
(参加費)2,000円
(定員)先着100名(定員になり次第締め切り)
※要事前申込 申込締切3月30日(木)。
市商工会(電話62-0342)及び商工会各支所へ参加費持参の上、お申込みください。
■着物着用の方には様々な特典があります。
ちりめん祭は「きものの日」。着物着用の方には、フォトカレンダーサービスもございます。
自分で着物が着れない方もご安心ください。500円で着物着付けをさせていただく着付けコーナーや着物レンタルもあります。
8日、9日は、着物着用の方に、お得なプレゼントや割引サービスを準備している市内協賛店もございます。ぜひ着物で遊びに来てください。
【きものでホッコリまちあるき 協賛店一覧 ※実施日4月8日(土)、9日(日)】
・HOME ADVISER あだち(網野町網野)
・石堂ふとん店(網野町網野)
・Coin(網野町網野)
・丹後地酒屋 塩幸商店(丹後町間人)
・地魚料理の宿 新海荘(網野町浜詰)
・観光果樹園 フルーツ王国やさか(弥栄町木橋)
■ちりめん祭パレード
織物関係者、丹後きものクイーン、丹後小町踊り子隊、ちりめん小唄踊り、網野高校吹奏楽部、一般の着物ファンの方によるパレード
(と き)平成29年4月9日(日) 11:30~12:10(予定)
(コース)Aコープあみの~アミティ丹後駐車場まで
※どなたでも参加できますので、着物を着て一緒にパレードしましょう!
■体験コーナーが盛りだくさん(9日)
染色体験(300円)、手機体験、繭クラフト体験、はじめての琴体験、パステルアート体験(300円)
【その他の催し】
丹後ちりめん製品やきもの古着、白生地などの展示即売会、ご当地グルメなどが味わえる「丹後うまいもん市」、和装製品などが当たるスタンプラリー抽選会、もち撒きなどを行います。
詳細は、4月上旬に新聞折込予定のチラシをご覧ください。
【前夜祭concert「きもので楽しむ音楽会♪」】
4月8日(土)18:00開場、18:30会食スタート、19:00開演(21:00終了予定)
会場:アミティ丹後2階研修室
出演:ミー&ムー(オカリナデュオ)、炎のDコーラス、山崎昭典さん(クラシックギター)
参加費:2,000円(食事つき、飲み物は別途有料)
申込先:きもの処いけ部(℡72-1069)、丹後きものセンター(℡090-3464-0212)、心を装うさいと(℡080-1415-0274)
※先着60名まで、申込締切4月5日(水)
↓京丹後市ホームページ↓
http://www.city.kyotango.lg.jp/…/shoko/silk/ti…/ibennto.html
【お問い合わせ先】
京丹後ちりめん祭実行委員会事務局
(京丹後市商工観光部商工振興課内)
TEL:69-0440
京丹後のワカメ漁が今日解禁となりました。春の風物詩で京丹後ではワカメを天日
干しにして板ワカメを作ります。アツアツご飯に振りかけて食べるととても美味し
いです。
また生わかめは火を通すと鮮やかな緑色になり磯の香りとコリコリした食感が美味
です。当館ではワカメのしゃぶしゃぶをご用意させていただきます。
ミネラルたっぷりの海の野菜「ワカメ」は絶品です。
お昼から曇り空になった夕日ヶ浦です!
お客様をお部屋にご案内しながら夕日が見れるといいですね~!とお話ししていたら・・・😲
雲から出てきました(^^♪ 霞んではいましたがキレイでした!
松葉蟹漁も3月20日で終わりとなります。
今シーズンの食べ納めをしませんか?お待ち致しています。
先日までは百合の花でしたが、今はチューリップを作る農家がいて直売所で購入できます。
京丹後市は作物はもちろん美味しいですが、お花作りをするところも多くて嬉しいです🌸
網野にある谷芳農園さんにチューリップを長めにとお願いしたら、
かわいいすっと伸びたピンクの花が来て嬉しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
玄関にかすみ草と一緒に活けてみました。
とても賑やかになりました(^^♪
今日は、今年に入って2回目の「海岸清掃」が観光協会の皆様によって行われました❕❕
夕日ヶ浦のビーチが綺麗なのも、こういった地道な清掃活動のおかげです🙇
いつもありがとうございます✨
また冬の大時化を越えた、春になるとビーチには綺麗な貝殻が打ちあがります😄
ぜひ来られた際は、お散歩がてら探してみてくださいね🎵
夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 新海荘 女将
先週末より寒い日が続いておりましたが、今日は晴れの1日となりました😊
本日ご紹介するのは、2/18よりオープンする老若男女に大人気の「イチゴ摘み体験」です🎵
当館より車で20分程のところにある、Farmおかよしさんで楽しめます!
高設栽培ですので、大人も子供も、楽々収穫🎵
そしてなんといっても、大粒で甘みの強いイチゴは絶品✨✨何個でもいけちゃいます(笑)
期間は2/18~5月下旬までを予定しております。
プランは2パターンあり、午前午後の2部・完全予約制になりますのでご注意下さい🙋
オンライン予約も可能です😄詳しくはこちらから👉http://farmokayosi.com/
※ちなみにオーナーは、若旦那と幼馴染のイケメンですよ💛
夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 新海荘 女将
おはようございます😊
昨日から降り始めた雪は、夕日ヶ浦でも60cmほど積もっております😓
本日お越しのお客様、どうぞ注意していただき安全運転でお越し下さいませ!!
また、道路情報等お問い合わせいただければ、ご返答いたします。
お気軽にお問い合わせください。
夕日ヶ浦温泉 地魚料理の宿 新海荘 若旦那
本日の夕日ヶ浦は曇りです。
ほんの一瞬でしたが、雲の間からでるお日様の光がキレイでした。
こんな海もいいですね!いろんな夕日ヶ浦の景色を楽しんでくださいね♪