【昨日の夕日】マジックアワーが素敵

昨日は浜詰海岸の海岸の海開きで海水浴安全祈願神事が行われました。
今年は、暑い夏🌞🌞🌞
たくさんの方に安全で安心な海遊びを楽しんで頂けますようにと願います。

昨日も素敵な夕日ヶ浦でした。
夕日もキレイに沈みました🌇
夕日の写真は撮れませんでしたが
沈んだ後のマジックアワーが素敵です🌇
漁火もたくさん出て
お月様も出て
とても癒されました💗

【昨日の夕日】夕日と夏の花「ユウスゲ」

夕日の路の近くに自生する海浜植物の夏の花「ユウスゲ」
今年も海に向かって咲いています。
夕方に開花して翌日のお昼には閉じる花です。
鮮やかなレモン色のユウスゲが浜風に揺られて~
浜辺では「ブランコゆらり」に揺られて~
海に隠れる夕日をお楽しみ下さいね~🌇

昨日の夕日です。
雲から出てきた夕日がキレイでした。
空は天使の羽のような雲がキラキラと✨

【夕日】とり貝料理の終わりが近づいています!

最近の夕日ヶ浦です。
いいお天気の日は素敵な夕日を見ることができました。
今は白イカ漁の時期で夕日の前には釣り船が・・・
夕日が沈むと漁火がキレイでした。
お客様に人気の丹後とり貝料理も終わりが近づいてきました。
お客様はお造りもいいけど焼いても美味しいね~と
貝から出るお出汁は特に美味しいです。

【お得情報】6月はお得な旅をしませんか?

 ◆京都魅力再発見プロジェクト期間延長のお知らせ◆
京都府民の方の割引が6月30日(木)までの期間延長(!!!)
隣接府県の方も割引対象となることが決定致しました(!!!)
隣接府県の対象は
福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県
対象期間は
令和4年6月1日(水)から令和4年6月30日(木)まで
※令和4年5月23日(月)以降の予約・販売
※宿泊は令和4年7月1日(金)チェックアウト分まで対象
制度の利用に当たっては、「3回のワクチン接種歴」または
「検査結果の陰性の確認」の提示が条件となります。
ただし、京都府民の京都府内の宿泊・旅行に係る「ワクチン接種歴」は「2回」でも可能です。
詳しくはHPをご覧くださいませ。

https://www.kyoto-tabipro.jp

【今日の夕日】夕日ヶ浦の夕日です!

先日より夕日ヶ浦の夕日の写真撮影のお客様のお泊りが多いです。
夕日が浦を選んでいただきありがとうございます。
皆さんキレイな夕日が撮れたよと喜んでいただきました。
今日もキレイでした。写真を撮りながら夕日に癒されています。

【旬の食材】今が旬の丹後とり貝を満喫!

先日より丹後産とり貝の出荷が始まり
当館でもとり貝プランをご用意しております😉
(※別注でのご用意も可能です‼︎)
特大のとり貝(1個)を
お造りと炭火焼きでお召し上がりいただけます✨
肉厚で甘味のあるとり貝をぜひお楽しみくださいませ🙇 

【昨日の夕日】夕日ヶ浦の夕日です

昨日の夕日ヶ浦の夕日です。
曇りでしたが綺麗な夕日を見ることができました。
お客様と一緒にキレイね~と❤
喜んでいただきことができて良かったです。
今日もいいお天気ですがどんな夕日が見れるかな❓楽しみ🎵

【人気プラン】地海老の食べ比べをしてお楽しみ!

海老尽くしプランのお造り盛り合わせです。
甘海老、白海老、鬼海老、牡丹海老の食べ比べ♪
海老好きにはたまらないですね。
海老は底引船が獲りに行くので5月で終わりとなるプランです。
この時期しか味わえない日本海で獲れる地海老を味わってみませんか?
お客様にはとても人気のプランです。
お天気のいい日は夕日を見ながらお楽しみ~

【旬の食材】丹後産とり貝の季節到来!

5月9日より「丹後とり貝」✕「岩牡蠣」✕「活鮑」♪贅沢貝3種と海鮮炭火焼きプランを始めます。
また、5月9日より「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」が京都府民による京都府内の宿泊・旅行を対象に再開となります。

丹後とり貝は京都の豊かな海で大切に育てられ一般の天然とり貝に比べると肉厚で一回り以上大きくなります.
ぜひこの機会に「丹後とり貝」ご賞味下さいませ。
この時期でしか味わうことのできない丹後のとり貝です。