5月9日より「丹後とり貝」✕「岩牡蠣」✕「活鮑」♪贅沢貝3種と海鮮炭火焼きプランを始めます。
また、5月9日より「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」が京都府民による京都府内の宿泊・旅行を対象に再開となります。
丹後とり貝は京都の豊かな海で大切に育てられ一般の天然とり貝に比べると肉厚で一回り以上大きくなります.
ぜひこの機会に「丹後とり貝」ご賞味下さいませ。
この時期でしか味わうことのできない丹後のとり貝です。

5月9日より「丹後とり貝」✕「岩牡蠣」✕「活鮑」♪贅沢貝3種と海鮮炭火焼きプランを始めます。
また、5月9日より「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」が京都府民による京都府内の宿泊・旅行を対象に再開となります。
丹後とり貝は京都の豊かな海で大切に育てられ一般の天然とり貝に比べると肉厚で一回り以上大きくなります.
ぜひこの機会に「丹後とり貝」ご賞味下さいませ。
この時期でしか味わうことのできない丹後のとり貝です。

紅ガニコースの写真を撮りたくてカニを仕入れてきました🦀🦀
写真を撮った後は実食😋
お鍋のカニは1kg位の大きさでとても美味しいです。
5月限定の紅ガニプランおススメです。

今日も夕日がキレイな夕日ヶ浦でした🌇
お客様もキレイねぇ~と喜んでいただきました。
お天気のいい日は夕日ヶ浦にお出かけください。
この時期は美味しい海の幸がいっぱいです。
海を見ながら温泉につかりながらほっこりとしませんか?
明日からはお部屋に空きがあります。
お客様のお越しをお待ち致しています。


GWいいお天気が続きます🌞
今日も夕日がキレイです🌇
今日は保安庁の船と漁火と三日月が出て素敵で遠方からのお客様に喜んでいただきました👏
このままお天気続いてお客様に夕日ヶ浦を楽しんで頂けます様に~😊
明日から後半のGWを夕日ヶ浦でのんびりと過ごしませんか?魚釣りも楽しいですよ💗
5月7日まではお部屋に空きがあります。お待ち致しています。

今日もいいお天気の夕日ヶ浦でした。
夕日もキレイに海に隠れました。
今の時期はいろんな魚や海老が獲れて嬉しく美味しい時期です。
夕日を見ながら美味しい海の幸を満喫しませんか。
明日の3日と4日のお部屋に空きがあります。
今からご計画のお客様、夕日ヶ浦でほっこりしませんか。
お待ち致しています。

今日の夕日ヶ浦です。
曇っていたので夕日は諦めていたら嬉しいことに見せてくれました😊
お客様は大変大喜びです。
キレイだねぇ~と良かった👏
GWの明日と5日6日7日のお部屋に空きがあります。
夕日を見ながら美味しい海の幸を満喫しませんか。
お待ち致しています。
GW始まりの昨日は、風は涼しいですがいいお天気でした🌞
夕日は雲に隠れましたが雲がイイ感じで綺麗でしたよ~🌇
浜辺はたくさんのギャラリーが~👪
楽しんで頂けたでしょうか~(^^♪
お天気のいい日は夕日ヶ浦の夕日を見てほっこりしてくださいねぇ~🙇

5月9日より5月31日まで「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」が
京都府民による京都府内の宿泊・旅行を対象に再開となります。
ぜひ、この機会に夕日ヶ浦へお越し下さいませ。
今日はいいお天気の夕日ヶ浦です。
こんな日はお花見をしながらお散歩が気持ちいいですね。
当館よりお車で5分位の所にある京丹後の花公園「花郷OKADA」に行ってきました。
甲子園球場の約5倍の面積で色とりどりのお花がきれいでした。
チューリップ、菜の花、山吹、ツツジ、芝桜、八重桜等々が満開です。
バラ園はつぼみが出ていたのでこれから楽しむことができます。
お天気のいい日はお立ち寄りくださいませ。
花郷OKADAの開演期間のご案内
第1弾:4月15日~5月15日頃まで
第2弾:5月28日頃~6月15日頃まで
※雨天時は臨時休業あります
※天候により開花時期・開園時期が変動することがございます。詳しくは下記へお問い合わせください。
(0772-74-5005)





4月14日より丹後産の岩ガキの出荷が始まりました。
丹後の岩ガキは今から夏にかけてが旬となりこの時期しか味わう事が出来ません。
特に丹後産育成岩ガキは、河川から供給される栄養素をとりいれて育った豊かな植物プランクトンを
食べて大きく育ちます。
また身も大きく味も濃厚となります。
海のミルクといわれる栄養たっぷりの岩ガキをご賞味くださいませ(^^♪
