これからの時期は岩場では海苔摘みをしている漁師さん達を見かけます。
寒い時期の岩海苔は黒くて香りのいい上質の海苔が獲れます。
ここ京丹後市では岩海苔をたたいて海苔ごもで板海苔を作ります。
穴だらけの海苔ですが巻き寿司を作ると磯の香りと歯ごたえがたまりません。
美味しいですよ~!
丹後の冬の風物詩です。
またそのまま干すつぼ海苔などはお吸い物に入れても美味しいです。
【本日の夕日】今日も綺麗でした!
今日の夕日ヶ浦は曇りでしたが、雲から出た夕日を見ることができました。
本日の日没は16時40分でした。
時間がたつにつれ空の色の変わるのを見るのも楽しいです。
【本日の夕日】いいお天気の夕日ヶ浦!
今日もいいお天気の夕日ヶ浦でした。
こんな日はやっぱり夕日が綺麗です。
【旬の食材】でっかい松葉ガニ!
お客様に人気の名物漁師の蒸しがに鍋と蒸し焼き蟹です❣
どちらも他では味わえない当館オリジナルのお料理です。
1㎏位あるとても大きな松葉ガニでした。
カニ味噌もたっぷりでたまらなく美味しいですよ~!
【旬のカニ料理】当館自慢の蒸しがに鍋料理!
寒い日は、お鍋料理が美味しいですよね!
蟹のお鍋で温まってくださいね(^^♪
当館オリジナルの蒸しがに鍋は、お客様に一番人気のお料理です。
【松葉ガニの解禁】いよいよ始まりました❣
「カニ好きのお客様~♪♪」
お待たせいたしました。本日、松葉ガニ漁がついに!解禁となりました!
早速、料理長自ら柴山港に出向き、セリに参加。
初物という事もあり、値段も破格です(笑)
これから、3月いっぱいまで当宿自慢の『蟹のフルコース』ご用意いたします。
名物料理もありますので、ぜひお召し上がりにお越しくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
【旬の食材】11月6日松葉ガニ漁の解禁!
本日より11月となり松葉ガニ漁の解禁が近づいてきました。楽しみの時期がやってきます。
冬といえば松葉ガニ!冬の王様「松葉ガニ」は11月6日より3月20日ごろまで漁をします。
その中でおかみの大好物でお勧めするのがメスのセコガニです。
セコガニは丹後ではコッぺガニと呼び1月より禁漁となりまして、年内でしか味わうこと出来ない貴重なカニです。
この時期のコッぺは卵をたくさん持っていて、内子と外子は絶品です。
地元に愛される、おかみも愛するお勧めのカニを食しませんか。
おいしい~ですよ!お待ち致しています。
※この写真は以前撮った初セリのコッペガニです。
【newスポット】来夏オープン!
夕日の丘の試験点灯です。
来年の夏オープン❣
ビーチブランコ「ゆらり」に続き、また夕日のスポットが・・・❣
楽しみですねぇ~✨🌅
【昨日の夕日】綺麗でした!
昨日の夕日ヶ浦です。
嵐の前の静けさか?晴れて夕日が綺麗でした。
【本日の夕日】晴天の夕日ヶ浦!
良いお天気で清々しく青い海の夕日ヶ浦でした。
夕日が沈むのも早くて17時45分でした。
綺麗な夕日に感謝です(^^♪